Top Photo by Christin Hume on Unsplash
まいど!ちゅんた🐣です!
今回は、"ブログのリンクをTwitterでつぶやいた時に、なぜかトップページの画像だけ表示されない問題"を取り上げたいと思います!
僕も先日までこの問題に向き合っておりました。解決してみると、
🐣 「あ、なんだこんなことか」 |
ってぐらいに初歩的なことだったりしたので、逆にネットでは載ってない情報だったりするんですよね笑
ここでつまずいてブログ更新あきらめちゃわないように、一緒に頑張っていけたらと思います!では、参りましょう!
WordPressのリンクをTwitterでつぶやいても画像が表示できない!
【問題】画像が表示されない・更新が反映されない
僕は、WordPressで記事を書いて公開すると、Twitterで自動投稿してくれる設定にしています。以前まで使用していプラグインは、"All in One SEO" と "JetPack" でした。
ブログの投稿記事は、写真もテキストも問題なくツイートできていたのですが、ブログのトップページのリンクを貼ってつぶやくと、画像が表示されなかったり、更新したサイト情報が反映されませんでした。
【問題】Twitter の Card validator が表示されない
画像が表示できない問題に対して、Card validatorで更新すると直るという記事を見て、実際にやってみました。
しかし、画面には成功と書かれているのですが、画像は表示されないままだし、ブログのキャッチコピーも古い情報のままでした。
【問題】ブログ画面がおかしい・記事の公開ができない
その翌日、ブログのトップページの下の方が表示されない状態になりました。
さらに、記事を投稿して公開しようとするとエラーで公開できませんでした。
TwitterでWordPressのリンクをつぶやいて画像表示をさせられるようになった
【原因】All in One SEO と JetPackの相性があまり良くなかった
WordPressのサイトリンクをツイートすると、OGP設定というものをきちんとしていたら画像と共に表示されます。この設定は、All in One SEOにもJetPackにもあります。
どちらにもOGP設定をしており、それが原因だったのではないかと推測しています。
【解決】JetPackを停止させた
JetPackはもともと記事の投稿時に自動的にツイートする設定のためにインストールしたプラグインでした。
All in One SEOでも、投稿時のツイートができるため、今回はJetPackを停止させてみました。
Card validator の不具合をリフレッシュで対応
停止後、再度Card valodatorにサイトリンクを貼って、テストしてみました。すると、表示ができない。。。
ですが、Card valodatorのページをリフレッシュさせると、きちんと表示できるようになりました。
WordPressのリンクとTwitterを活用して、画像から訪問者を増やそう!
今回は、WordPressとTwitterの連携でのトラブルに関する記事でした。
どんどんブログ記事を投稿して、ツイッターにもバンバン反映させていきましょう!
🐣 🐥 ちゅんた 🐥 🐣