Top Photo by Josiah Weiss on Unsplash

まいど!ちゅんたです!今回は、青年海外協力隊などで初めて途上国生活を送る方向けに、持っていくべきキッチン用品をお伝えします。
青年海外協力隊員が途上国に持っていくべきキッチン用品一覧
途上国の生活では、日本のように必要な商品や便利な商品がたくさんあるわけではありません。また、レストランや食事ができるお店も周囲にないことも多いため、自炊になることも少なくありません。
そうなったときに、必要最低限のキッチン用品があると、生活レベルを一気に飛躍させることができます。そんな時のために、青年海外協力隊員が持っていくべき最低限のキッチン用品を一覧に挙げました。
- 菜箸・・・炒め料理や焼き料理に必要
- まな板・・・まな板を使う文化が無く売っていない
- 包丁・・・ナイフしか売っていない
- 包丁研ぎ・・・研ぎ石が売っていない
- 果汁しぼり器・・・フルーツジュースで栄養を摂る
青年海外協力隊が途上国にもっていくべきキッチン用品5種
キッチン用品は、基本的に100円均一ショップでの購入で十分です。ちょっとこだわって良いものを持っていきたい場合、5種のグッズ記事を書いたのでご覧ください。
菜箸
【必須持ち物】途上国に持っていくべき菜箸3選[青年海外協力隊]
https://blogate.net/global-chopsticks/
まな板
【必須持ち物】途上国に持っていくべき!まな板3選[青年海外協力隊]
https://blogate.net/cuttingboard/
包丁
【必須持ち物】途上国に持っていくべき包丁3選[青年海外協力隊]
https://blogate.net/kitchen-knife/
包丁研ぎ
【必須持ち物】途上国に持っていくべき!包丁研ぎ3選[青年海外協力隊]
https://blogate.net/knife-sharpening/
果汁しぼり器
【必須持ち物】途上国に持っていくべき!果汁しぼり器3選[青年海外協力隊]
https://blogate.net/fruit-squeezer/
最低限この5つグッズは持っていくべき
以上が、今回紹介したグッズです。この5つ以外は、途上国でも手に入れられたり代用がきいたりします。
途上国で生活する際には、持っていくべきものが多くなりがちですので、持っていくべきものを賢く選ぶようにしましょう。
🐣 🐥 ちゅんた 🐥 🐣