
まいど!ちゅんたです!今回は、以前登録したAudibleのレビューをしていきたいと思います!まだ登録を迷っている方必見です!
Audibleに登録してから数日が経ってますが、まだ使用していませんでした!今日ようやく体験することができたので、レビューを書いていきたいと思います!
👪「ちょっとまだ迷ってる…」 👪「Audibleって何がいいんだろうか」 |
そんな方々へ、使ってみた素直な感想をお伝えしたいと思います!
無料登録したオーディオブックのAudible(オーディブル)を初めて使ってみたレビュー
まず無料の1冊にかなり迷う
Audibleでは月に一度コインが手に入り、そのコインを使用してオーディオブックを手に入れることができます。
僕はその初めの一つを選ぶのに苦労しました。
まずは、たくさんあるオーディオブックの中から選ぶので、自分の気になるカテゴリやジャンルを絞って検索してみました。思っていたより数が少なかったので、ある程度絞ることができました。
そして、その絞ったものの中から、一つを選んで購入してみました。退会しても、この1冊はずーーーっと聞き続けられます。
聞きたい部分だけに集中!が良い
いわゆる「ながら読書」ができるなぁということに気づきました。音声を流しながらこのブログを書いていますが、なんか役立ちそうなところだけ耳を澄ませて、あとは聞き流してしまって構わないと思いました。
必要な知識をさっさと知りたい場合は、本の方がいいなぁと思いました。逆に本を読むことが苦手だという方にとっては、音声を流して聞くだけなのでAudibleが良いと思いました。
無料の1冊でも返品できる
コインを使って購入した場合に返品をすると、コインが戻ってくる仕組みになっているようです。音声の不具合、ナレーションが気に入らない、タイトルで期待したほどの内容じゃなかったなどを理由に返品することが可能です。
とはいえ、返品回数が決められていたり、返品が目立つ行為を繰り返したりということで、返品不可になる場合もあるようです。
実は無料登録の1カ月後にコインが追加される
自分のアカウントを見ていると、次回コインの付与日が登録した日の1か月後になっていました。ということは、無料体験の2カ月の間に、もう1冊もらえるようです!これはかなりラッキー!!
その他、イマイチだったこと
- 朗読形式に合わないオーディオブックもある
- ナレーションがしっくりこない場合もある
- ラジオを聞くような感覚に馴染みがない
- 本の内容を音声で理解するという感覚なので本ではない
オーディオブック「Audible(オーディブル)」の無料登録は締め切り間近
今回実際に体験してみて、その特徴をなんとなく知ることができました。
自分自身本を読むのが苦手ですし、ラジオを聴く習慣もありません。ですが、知識をつけるためなら、本を読むか、Audibleで「ながら読書」をするのがいいのかなと感じました。
まだ、体験していない方は、キャンペーンが終わる前、3月中にぜひ一度登録してみてください。
🐣 🐥 ちゅんた 🐥 🐣